みぐ@新卒人事

IT×人材 新卒採用担当 キャリア論と趣味をMIXさせたブログです

弱みを晒せるか

f:id:migu_life:20201208001605j:plain


みなさんは自分自身の"弱み"を晒せていますか?

 

仕事ができる社会人程、この"弱み"を晒せていると感じます。

 

私自身、入社したてで上手く仕事がいかなかった時何かしら言い訳をしてできないことを隠していた時期がありました。

 

ただただ時間が過ぎていくだけで、結果は一向に良くならない。

 

しかし、できないことを認め弱みを晒すようになってからは結果は順調に上がっていきました。

 

弱みを晒すことがなぜ仕事ができる人に繋がるのか。

 

理由は2つあると考えます。

 

 

 1,解決の糸口を見つけようと努力できる

 

逆に弱みを晒せない、できないことを認めない人ってどう仕事を進めていると思いますか?

 

自分は出来る人なんだと暗示をかけて闇雲に仕事をしている姿が想像つきませんか?

 

これではPDCAなんか絶対に回りませんよね。

 

PDCAを回すには現状分析が必要不可欠です。

 

弱みを晒すことは、自分のできないポイントやその原因を見つけることに繋がります。

 

根本的にやり方が間違っているのかもしれない、やり方がその人に合っていないのかもしれない、仕事相手に最適な方法でないのかもしれない、原因は様々あると思います。

 

ただ、弱みを晒すことでその原因がどこにあるか糸口を特定しようと努力することができるため仕事を改善でき、結果も上がってきます。

 

 

 2,周りの人からの協力を得れる

 

みなさんはどちらの人に協力したいと思いますか?

 

・結果に対して常にドヤっている人

・結果がなかなかでないが、できないことを認め改善している人

 

言うまでもないですが、圧倒的に後者ですよね。

 

本当に優秀で仕事が早い人って、実は自分の力だけで仕事をこなしてないです。

 

なんなら自分の力は使わずに周りの力だけを使って結果を出します。

 

周りの人を上手く利用して何倍もの力で、何倍ものスピードで仕事をこなしていくのです。

 

 

これらのように、自分の課題を見つけ解決できるだけでなく、周りの力を得ることもできます。

 

いい事尽くしですねw

 

弱みを晒すことに抵抗感や恥ずかしいと感じておられる方も多くいらっしゃるかと思います。

 

しかし、弱みを晒すことができずストレスが溜まると思いますし、結果も伸びず追い討ちをかけるように更なるストレスが溜まると思います。

 

これではいいことは何一つないです。

 

まずは勇気を出して、上司や自分よりできる人に聞いてみることからスタートできたら良いかもしれませんね。

 

-----

Instagram▶︎migu_life

Twitter▶︎migu_life_

-----

 

 

仕事とは?

f:id:migu_life:20201206180056j:image

就活生の方、社会人の方、仕事の定義はなんですか?

 

お金を稼ぐ手段以外の定義の人はどのくらいいるのでしょうか。

 

もちろん、生きていく上でお金は必要なので間違いではありません。

 

ただ、お金を稼ぐことを一番の目的にするのは違うのではないかと思います。

 

逆に、お金を稼ぐ手段と定義している人ってどんな顔をしてどんな想いをして生きているか想像してみてください。

 

  • 毎朝の通勤電車、仕事したくない感満載で顔が死んでる
  • 金曜の夜が楽しみで、口癖は華金
  • 日曜にサザエさんが始まると明日からの仕事が憂鬱になる
  • お金を稼ぐ以外目的がなく、やりたい仕事ができない
  • 一週間の内5/7がつまらなく、2/5のために生きてる
  • 人間的に魅力が乏しく、人から応援されない

 

もう、あげたらキリがないですね。

 

でも残念ながらお金を稼ぐことが一番の目的になってしまっていて上記に当てはまっている方が大勢いらっしゃいます。

 

私も就活生時代、そうなりかけてましたし、働き始めてそうなってる人を数多く見てきました。

 

やはり、仕事を楽しんでいる人や給料が上がってる人程お金を一番の目的にしているのではなく別の部分に仕事の定義を置いています。

 

ではどこに目的を置いているのか。

 

それは、

 

自分は仕事で何を表現したいのか、どう生きていきたいのか。

 

ここを言語化できている人が圧倒的に人生楽しんでいます!

 

人生一度きりです。

 

ぜひ会社に飼われてお金のためだけに仕事をするのではなく、仕事で何を表現したいのか、どう生きていきたいのかを考えて人生を謳歌していってください!

 

-----

Instagram▶︎migu_life

Twitter▶︎migu_life_

-----

 

志の見つけ方

f:id:migu_life:20201205125030j:plain

 

前回の投稿の続きです!

 

まだお読みでない方は以下のリンクより読んでいただけると嬉しいです!


migu-life.hatenadiary.jp

 

前回の記事から"志"に関して理解していただいたと思うので本題に入りましょう!! 

 

"志の見つけ方"ってどんな方法でしょうか?

 

少し考えてみてください!

 

と言われても難しいですよねw

 

少し問いを変換してみましょう!

 

"志を持っている人はどんな経験をしている人だろう?"

 

身の回りに志を持っている人がいるなら思いつくかもしれませんね。

 

私なりの答えはこうです!

 

負の原体験を持っていて、そこで生まれた感情から行動を起こした人

 

これは私の友人を見ていて発見した方法です。

 

その友人は、過去に夢を語り、周りの人から

 

「そんなの叶うはずがない」

 

「そんな夢、馬鹿げてる」

 

と否定された経験があるらしいです。

 

その経験から彼は、夢を語れる場を自分が作り、人の夢を応援したいと考え始めたそうです。

 

そして彼は夢を語り合えるホステルを作ろうと、経営の勉強を日々おこなっております。

 

このように、負の原体験(夢を否定された経験)を持っていて、そこで生まれた感情(夢を語れる場を作り、人の夢を応援したい)から行動(ホステル経営の勉強)をしたからこそ発見できています!

 

私自身の志も負の原体験から生まれています。

 

私の志、"志あふれる社会を創る"はこうして見つかりました。

 

「大手に行けたらいいや」

 

「仕事は極力したくない」

 

「残業時間短かったらいいなー」

 

と思いながら参加した某大手企業のインターンシップ

 

そこに集まっていたのは自分と同じようなマインドの就活生と社員。

 

この人たちと5,60年一緒に働いても絶対に楽しくないし、幸せになれない。

 

また同時に、自分と同じようなマインドの人たちを自分が変えたい!と考え始めた。

 

そこから同級生や後輩の就活支援を始め、今では新卒採用担当として就活生の志を見つける仕事をしている

 

自分も負の原体験(なんとなく仕事をしてる人に囲まれた)を持っていて、そこで生まれた感情(元々自分が同じ境遇だったからこそ自分が変えたい)から行動(同級生、後輩の就活支援や新卒採用担当として志を見つける仕事)をしたからこそ発見できました!

 

今回は、志の見つけ方を紹介しました。

 

就活生の方、社会人の方、志をまだ見つけれてなければ自分自身の負の経験を見つめ直してみてはいかがでしょうか。

 

もし負の経験が見つからないのであれば、今日から失敗を恐れず様々なことに挑戦してみてください!

 

そしてそこで生まれた感情から更に行動に移してみてください!

 

1人でも多くの人に志が見つかることを願っています!

 

-----

Instagram▶︎migu_life

Twitter▶︎migu_life_

-----

 

 

夢と志の違い

f:id:migu_life:20201202225620j:plain

突然ですがみなさん、夢と志の違いはなんだと思いますか?

 

少し考えてみてください!

 

(※これは私なりの考えなのでこれだけが正解ではないです)

 

私なりの解釈は、

 

夢・・・『自分』にベクトルが向いているもの

志・・・『他人』にベクトルが向いているもの

 

例えば、

 

サッカー選手になりたいは夢。

 

サッカー選手になってスタジアムに来たお客さんに感動を届けたいは志。

 

みなさんはどちらを持って仕事or就活をしているでしょうか。

 

もしくはちゃんとどちらかを持ててますか?

 

どちらがいいという話ではないですし、夢を持っている日本人がそもそも少ないのでまずは夢を持ってもらいたいと思います。

 

私自身、就活をしていた時や採用担当として学生さんと話をしている時に感じるのはやはり、"志"を持っている人は輝いて見える!

 

この人と働きたい!

この人は絶対に活躍する!

 

と思っちゃうんですよね。

 

新卒の就活生って自己PRとか学生時代頑張ったことを聞かれるのわかってるからやってることの大きさで凄さを誇示しようとしてくる方が多いんですけどそれだけではこちらとして一緒に働きたいと思えない。

 

むしろそれだけだと、うさん臭さ倍増w

 

ドラクエで例えるなら、

 

レベルが低いのに身につけてる装備だけやたら一流

 

そんな勇者に魔王の討伐を頼みたいとみなさんは思いますか?

 

大切なのは装備(ES,自己PR等)から整えることでなく、レベル(人としてどう生きていきたいか)を上げること。

 

小手先のテクニックではなく自分はどう生きたいかを考え、ぜひ志を見つけて欲しい。

 

-----

Instagram▶︎migu_life

Twitter▶︎migu_life_

-----

 

ビジョン(3/3)

f:id:migu_life:20201201001331j:plain

まさかの全3パートの連載形式になってしまったビジョンですが、今回ラストです!

 

ビジョン(3/3)進めていきます!

 

前回、前々回の記事をまだお読みでなければ、下記(ビジョン1/3),(ビジョン2/3)から読んでいただけると嬉しいです!

 

migu-life.hatenadiary.jp

migu-life.hatenadiary.jp

 

単刀直入に、私のビジョンは

 

"志あふれる社会を創る"

 

いやー、かなり大きなこと言ってます。

 

ですが、絶対これだと言い切れるくらい腹落ちしてます(じゃないとこうやってblog書けませんw)

 

なぜこのビジョンになったのか、なぜ言い切れるのかを話し出すと1時間くらい語っちゃうので手短に。

 

以前の投稿【原点】にも書きましたが、就活時代、私自身ポンコツ就活生でした。

 

・休み多かったらいいなー

・みんなが知ってる大企業いけたらいいやー

・大学院行った方が就職先いいらしいし、いこかなー

 

今振り返っても恥ずかしすぎるくらいのポンコツ感。

 

そんなポンコツな感情を胸に秘め、参加したサマーインターンシップ

 

えげつないくらい楽しくないし、ここで5,60年働いてもこの人たちみたいに自分も死んだ目をして生きていくだけだと感じた。

 

このままではダメだと。

 

同時に、自分も含め未来に絶望している人たちを変えることが自分のやりたいことなのかもしれないと考えるようになった。

 

ただ確信はなかった。

 

だから残りの大学生活で何か行動してみようと始めたのが、就活支援。

 

約一年間で支援した学生は60-70名程だろう。

 

もちろん辛いことも楽しいこともたくさんその中で経験してきた。

 

辛ければ逃げればいいのになぜ自分はこんなに他人のために頑張れるんだろうと考えた時、やっぱりこれが自分のやりたいことなんだという確信に変わった。

 

ぜひみなさんも、日々感じることに目を向けて行動してみてください!

 

やりたいことは必ず見えてきます!

 

ポンコツだった自分でも見つけることができました!

 

絶対みなさんなら見つけることができます!

 

就活で企業の人に気に入られようと自己PR、ESを変にまとめるのではなくまず自分自身のビジョンを見つけてください。

 

そうすれば納得したキャリア選択、入社してからも目的を持って仕事に励むことができます!

 

"志あふれる社会を創る"これを達成させるために私も日々努力していきます!!

 

-----

Instagram▶︎migu_life

Twitter▶︎migu_life_

-----

 

ビジョン(2/3)

 

f:id:migu_life:20201128171410j:plain

インターンを運営している時と同様ですが、しゃべりたいことを話し出すとついつい文字数が多くなってしまいますw

 

自分のいいところであり、悪いところでもありますね。

 

自分の伝えたいことを要約するのはもちろんなんですが、端的に伝えれてる人ってどんなことをしてるんだろう。

 

何かいいアドバイスあれば教えてください。

 

さて、前回の続きです。

 

前回の記事をまだお読みでなければ、下記(ビジョン1/3)から読んでいただけると嬉しいです!

migu-life.hatenadiary.jp

 

学生、社会人共にビジョンがない人が多い理由の2つ目。

 

2,親として楽しく働く姿を見せれていない

 

突然ですがみなさん、人気職業ランキングをご存知でしょうか。

(▼下記参照ください)

https://www.13hw.com/jobapps/ranking.html

 

こちらを見てみなさんはどんな感想を持つでしょうか。

 

主観になりますが、大きく2つ感じました。

 

・なぜ一番身近な "サラリーマン" がランクインしないのだろう?

・安定と言われている職(医薬,金融,公務員)が多くないか?

 

今回は特に1つ目、なぜ一番身近な"サラリーマン"がランクインしないのだろう?に関してお話していきたいと思います。

 

自分の上司ともよく話していますが、純粋におかしなことじゃないですか?w

 

小学生〜大学生で一番関わるのってほぼ100%"親"ですよね?

 

そしてご両親がサラリーマンのご家庭の方が割合的に圧倒的に高いですよね。

 

良くも悪くも子どもは家庭環境に影響を受けて大きくなっていきます。

 

"サラリーマン"がランクインしていないのは、一番身近な親が楽しそうに働いている姿を子どもに見せれていないからではないでしょうか。

 

もっと言えば、自分のビジョンに向かって仕事をするのではなく、家族を養うため(言い換えるとお金のため)嫌々働いている方が多いのではないでしょうか。

 

それを見て育った子どもは夢を失い、仕事は嫌々やるものという前提が生まれているのではないでしょうか。

 

私はインターン、面接、面談で学生さんとお話をさせていただく機会が多いですが、将来どう働いていきたいのかを聞くと、よくこういう回答をいただきます。

 

・金銭的に家族を困らせたくない

・自由に生きていきたい

 

素晴らしい回答です。

 

しかし、大事なことが毎回抜けていると感じます。

 

・嫌々働く姿を見せることは家族を困らせることと同じなのではないか?

・家族を困らせないため、プライベートを大切にするために自分の仕事の時間を犠牲にしていないか?

・そのためにどんな仕事を、どんな手段で、どんな考えですればいいと考えてるの?

 

家族のために働くのであれば、金銭より先に大切なことがあると私は思います。

 

それは、"親としてビジョンを持って楽しく働く姿を見せること"

 

ビジョンを持って楽しく働いた先に、子どもはそれを見て育ち、おまけとして給料も上がっていくと私は思います。

 

就活生のみなさん、まずはビジョンを見つけてください。

 

社会人の皆さん、背中で語れていないのであれば焦りを持ってください。

 

23歳独身が偉そうに話してると思うので次回は私のビジョンをお伝えします!

 

私のビジョンに関しては次回のビジョン(3/3)で!

 

-----

Instagram▶︎migu_life

Twitter▶︎migu_life_

-----

 

ビジョン(1/3)

f:id:migu_life:20201127182311j:image

みなさんはこう質問されてすぐに答えれますか?

 

・あなたのビジョンはなに?

・将来どうなりたいの?

 

採用面接やインターンをやっていてこれに本音で回答できる学生さんは1割に満たないと感じています。

 

また、こんなデータも出ています。

 

社会人に "今の仕事が楽しいですか?" というアンケートを取った際、"はい"と自信を持って答えられたのは全体の "6%" しかいないそうです。

 

なぜ学生、社会人共にビジョンがないのか。

 

私なりに理由は大きく2点あると考えています。

 

1,周りの目を気にする教育

 

自分も思い返してみると、周りと比べて偏差値的に何番目、合計点的に何番目と "常に自分の価値を周りと比較して決定"してきました。

 

結果的に、

 

"他の人と違うことをしたくない"

"誰も夢を語ってないから語るのがはずかしい"

 

と思っていると思います。

 

就活生で言うと、

 

"周りがまだ就活してないからまだいいや"

"あいつ就活ガチ勢でキモい"

 

っていう雰囲気がありますよね?

 

結果的に自発的に様々なことに挑戦せず、自分のビジョン(夢,志,やりたいこと)を見つけることができていない人が多すぎる。

 

ビジョンとは、

 

"挑戦の連鎖の先に見つかるもの"

 

もう少し詳しくいうと、

 

"挑戦した際に感じた感情から生まれるもの"

 

と私は思っています。

 

はやく日本の教育から脱却し、周りの目を気にするのではなく、様々な挑戦をしてください。

 

続きはビジョン(2/3)で!

 

-----

Instagram▶︎migu_life

 Twitter▶︎migu_life_

-----

 

フォロー,共有,コメントいただけますとありがたいです!